トップ > いろんな写真をRAW現像してみよう >
1枚目の写真の補正とRAW現像(その3)

  

1枚目の写真の補正(続き)

前の記事の『1枚目の写真の補正とRAW現像(その2)』からの続きです。 この記事では、引き続き写真の補正を行います。

前の記事ではホワイトバランスの補正を実施しました。 この記事では明るさの補正から実施します。

明るさの補正

では、明るさの補正を行いましょう。 まずは、ヒストグラムを見てみましょう。

1. ヒストグラム
1. ヒストグラム

上図のように暗い色から明るい色まで広く分布しています。 明るい色が少ないですが、夜間に室内で撮影したためそれは仕方ありません。 明るさの補正は必要ないものとします

高感度ノイズ低減

次に行うのは、高感度ノイズの低減です。 ISO感度を上げて撮影しているなら補正が必要な可能性があります。 では、ISO感度を確認してみましょう

1. ISOは400
1. ISOは400

上図のように下部パネルにISO感度が表示されています。 この写真はISO 400で撮影されたことがわかります。 高感度ノイズが発生しやすいフォーサーズ機ですが、さすがにISO 400ではノイズ低減は不要でしょう。

というわけで、ノイズ低減は実施しません。 実施しませんが、次の補正に進む前にもっと詳しい画像情報の見かたについて説明しておきます

2. 画像情報をクリックする
2. 画像情報をクリックする

上図のように左側のパネルの画像情報をマウスの左ボタン(マウスの左ボタン)でクリックします。

3. 画像の詳細な情報が表示される
3. 画像の詳細な情報が表示される

上図のように画像情報が展開され、画像の詳細な情報が表示されます。 ISO感度は、ここでも確認することができます。

確認したので画像情報は閉じておきましょう。

4. 画像情報を閉じる
4. 画像情報を閉じる

上図のように画像情報を閉じておきます。

細かな色の補正

続いては、細かな色の補正を行います。 パープルフリンジや霞(かすみ)・コントラスト不足や彩度不足があれば補正します。

1. 細かな色の補正は必要ない
1. 細かな色の補正は必要ない

上図のように室内で撮った写真ですので、パープルフリンジや霞の心配はありません。 また、コントラストや彩度も不足しているようには見えません。 よって、補正は行いません

レンズ/ジオメトリ補正

続いては、レンズ関連の補正です。 歪曲や周辺光量低下があれば補正します。

1. レンズ関連の補正の必要はない
1. レンズ関連の補正の必要はない

上図のように歪曲は目立っていませんし、周辺光量低下も感じられません。 よって、何の補正もしません

  

RAW現像

1枚目の写真の全ての補正作業が終わりました。 2枚目の写真に進む前に、1枚目の写真をRAW現像しましょう。 つまり、個別RAW現像を行います。 個別RAW現像は、今開いているダークルームビューから実施することができます。

なお、darktableではRAW現像のことをエクスポートと表現します。 では、エクスポートしましょう。

1. エクスポートをクリックする
1. エクスポートをクリックする

上図のように左側のパネルにあるエクスポートをクリックします。

2. エクスポートが展開される
2. エクスポートが展開される

上図のようにエクスポートが展開され、いくつかの項目が表示されます。 (1)・(2)・(3)の各項目群で必要な設定を行い、(4)の[エクスポート]ボタンを押してエクスポートを実行します。

(1)・(2)・(3)の各項目群の意味・役割は以下の通りです。

No.
名称
意味・役割
(1)
ストレージオプション
・エクスポート先の指定
・エクスポートするファイルが既存の場合の対応
(2)
フォーマットオプション
・エクスポートするファイルの形式
・エクスポートするファイルの品質
(3)
全般設定
・その他の設定
  
各項目の詳細は、公式マニュアルを参照ください。

今回は、設定は変更せずに初期値のままエクスポートを行います。

3. [エクスポート]ボタンを押す
3. [エクスポート]ボタンを押す

上図のように[エクスポート]ボタンを押します。

4. エクスポートが開始され進捗が表示される
4. エクスポートが開始され進捗が表示される

上図のようにエクスポートが開始され左側のパネルの下部に進捗が表示されます。 エクスポートが終わると、進捗の表示は自動的に消えます

エクスポートが終わったらエクスポートは閉じておきましょう。

5. エクスポートを閉じる
5. エクスポートを閉じる

上図のようにエクスポートを閉じておきます。

では、エクスポート先のフォルダを見てみましょう。 写真を置いているフォルダ(デスクトップの下のCameraフォルダ)を見てください。

6. darktable_exportedフォルダが作成されている
6. darktable_exportedフォルダが作成されている

上図のように "darktable_exported" という名前のフォルダが作成されています。 このフォルダにJPEGファイルがエクスポートされています

では、"darktable_exported" フォルダを開いてみましょう。

7. JPEGファイルが出力されている
7. JPEGファイルが出力されている

上図のようにJPEGファイルがエクスポートされています。 これが、RAW現像された画像です。 補正した通りに出力されていますので、必要であれば確認してみてください。

  

まとめ

プレビューエリアの下部パネルでは、シャッター速度・F値・焦点距離・ISO感度を確認することができます。 また、左側のパネルの画像情報ではより詳しい情報を確認することができます。

補正を終えたらRAW現像しましょう。 darktableでは、RAW現像は "エクスポート" と呼ばれます。 左側のパネルにあるエクスポートの[エクスポート]ボタンを押すことで写真が出力されます。

メニュー